建築事例ご紹介致します。③
新潟県上越市にあった築120年の古民家を解体し移築再生工事を行いました。
古民家の材料を使い、職人の手によって再生した民家は本物志向で作られています。

解体前の上越の古民家

厳しい風雪に耐えてきた外観

巾60㎝あまりの差鴨居

家を支えてきた巾50㎝あまりの大黒柱

昔の職人の高い技術が各所に伺えます

上越から運搬された古民家の材料


古材を洗浄して汚れを落とす

古材を加工する

痛んだ木材は取り除き、新しい木材で継がれる


新しい土台が引かれ、建て方始まる




古材と新材が一体となった大黒柱

お風呂は職人の手による十和田石張

壁はすべてが漆喰・ジュラクの塗り壁
完成写真
